2024年5月27日
グローバルマーケティングの戦略ポイント6選!世界展開をスムーズに進めよう
グローバル化、および日本経済の弱体化に伴い、商圏を日本から海外に広げる企業が増えています。
しかし、ただ日本のビジネスを海外に向けて実施するだけでは成果をあげにくいため、「グローバルマーケティング」についての知識を深めておくことが重要です。
グローバルマーケティングの概要
グローバルマーケティング戦略のポイント
上記の点について、分かりやすく解説していきます。
グローバルマーケティングとは?
グローバルマーケティングとは、異なる国、あるいは地域で販売を促進するために必要なビジネススキルの1つで、グローバル化が進んだ現代ビジネスにおいては必須ともいえる存在です。
とくに人口が減少し続ける日本においては、海外に目を向けることでより多くの利益を得ることができるので、さまざまな企業が実施し、今後どんどん普及していくことでしょう。
グローバルマーケティングがグローバルビジネスにおいて重要な理由を下記にまとめました。
新規市場への進出を最適化し成果をあげやすくする
特定市場への依存度を減らしリスク分散する
世界的な認知度を高めることで競争力が強化される
このなかでも特に重要なのが「新規市場への進出の最適化」です。
いうまでもなく、日本から海外へと商圏を広げることでビジネスチャンスは増えるものの、日本流のサービスや商品をただ投入するだけで成果を上げられるほど甘くはありません。
文化
購買行動
経済状況
商慣習
法規制
こういったものが日本とは全く異なるため、該当国へとビジネスを特化させる必要があります。
もし海外進出が失敗すると大きな損失が生じる可能性があるため、グローバルマーケティングを通じて「利益の最大化」はもちろんのこと、「リスクの最小化」を行うことが求められます。
グローバルマーケティング戦略のポイント6選
まずはグローバルマーケティングの概要について扱いましたが、ここからはグローバルマーケティングの戦略のポイントをまとめていきます。
市場分析によるターゲット国の決定
ローカライゼーション
製品戦略の策定
価格設定
WebサイトやSNSを通じたプロモーション
商慣習や法規制の遵守
上記の6点について、それぞれ解説していきます。
市場分析によるターゲット国の決定
グローバルマーケティングを実施する上で、まず真っ先に取り組むべきこととして「市場分析によるターゲット国の決定」があげられます。
どのようにターゲット国を決めるのかは非常に大切で、一般的には「セグメンテーション」という手法が非常に有効です。
セグメンテーションとは、市場に存在する顧客の性質を解析、分類することで、たとえば日本市場全体をセグメンテーションすると下記のような特徴が浮かび上がってきます。
安心感、信頼感を得られる製品が受け入れられやすい
細やかな対応に満足しやすい
価格の高低に非常に敏感
したがって、海外進出にかかるリソース、およびリスクを低減したいなら、上記と似た特徴を持つ市場をターゲットとした方が良いでしょう。
逆に、ターゲットとする国がすでに決まっている場合は、その国を可能な限り細かくセグメンテーションすることが大切です。
地域や気候
人口構成
収入
教育
国民性
上記の観点に立ってセグメンテーションをすると良い結果が得られるでしょう。
ローカライゼーション
ターゲット国を決定したら、続いて「ローカライゼーション」を実施していきます。
イメージとしては、日本で販売していた製品やサービスを、ターゲット国に寄せていくことです。
ローカライゼーションを行うべき点を下記にまとめました。
製品やサービスの仕様
製品やパッケージのデザイン
サービス名、ブランド名
広告手法、広告文
従業員への対応
注意すべきは、「単なる翻訳作業ではない」点です。
気候、文化、宗教観など、あらゆる点が日本とは異なるため、単に日本の製品やサービスを翻訳しただけではユーザーに受け入れられません。
そして、ここでも先述のセグメンテーションの結果を活用できます。
ターゲット国の消費者の行動を細かく把握し、それに従って製品やサービスをターゲット国仕様へと寄せることで、成果をあげやすくなるはずです。
製品戦略の策定
企業によりどのような製品、あるいはサービスを販売するのかが異なりますが、「どのような製品戦略を取るのか」を事前に決めておくことがとても大切です。
製品戦略を取る上で選ぶべき戦略は、大まかにわけて「標準化」「ローカライゼーション」の2つにわけられます。
標準化とは、製品やサービスをそのままの形でグローバル市場へと投入することです。
わかりやすい例としてあげられるのはAppleのiPhoneで、iPhoneは世界中、どこでもiPhoneのまま販売されています。
もちろん、言語設定など最低限のローカライゼーションはされていますが、ハード面での違いはありません。
そして、ローカライゼーションは標準化の逆で、製品やサービスをターゲット国に大きく寄せることを指します。
両者のメリットを下記にまとめました。
手法 | メリット |
標準化 | ・スケールメリットを得られる ・ブランドイメージを高められる |
ローカライゼーション | ・市場ニーズに柔軟に応えられる ・各国に合わせたブランドイメージを作れる |
いずれを選択するのかは製品やサービスの性質にもよりますが、基本的には「バランスを取る」ことが大切です。
標準化とローカライゼーションをバランス良く取り入れている好例が「マクドナルド」です。
マクドナルドでは、ハンバーガーやポテトなど主力製品の製造、流通網、販売手法は国によらず「標準化」することでコストを大きく削減しています。
一方で、提供するメニューは大胆に「ローカライゼーション」を行うことで、その国ごとの個性を発揮しています。
さらに、世界中に展開することで、「日本のテリヤキを食べてみたい」といった、「外国から国内」という新たなニーズを掘り起こすことに成功しています。
このように、名だたる世界的な企業は自社製品に合った「標準化」「ローカライゼーション」を巧みに取り入れているので、どのようなバランスで取り入れるのか、検討をすることが大切です。
価格設定
グローバルマーケティングで盲点となりがちなのが「価格設定」です。
価格設定を初動段階で間違えてしまうと、大きな機会損失につながります。
価格の設定方法としては、下記のいずれかをベースとすることが一般的です。
価値ベース
市場ベース
どちらを選ぶべきなのかはケースバイケースですが、基本的には世界で見た「日本製品」の評価は高いです。
したがって、製品やサービスの性質として「日本企業」というブランドを活かせるなら「Made in Japan」を考慮した「価値ベース」での価格設定をすると利益を最大化できるでしょう。
一方で、グローバル市場では下記のような要因で、容易に経済状況が変動します。
為替
インフレ、デフレ
経済政策
したがって、一度価格を設定するだけでなく、その後も状況に合わせて柔軟に設定できるように備えておきましょう。
とくに近年は円安傾向が顕著なので、為替リスクに常に注意しながら海外展開をすることが求められます。
WebサイトやSNSを通じたプロモーション
グローバルマーケティングに欠かせないのが「プロモーション」です。
現代ビジネスの根幹でもあるプロモーションは、どのようにグローバルマーケティングに落とし込んでいけばよいのでしょうか?
大切なポイントを下記にまとめました。
多言語SEOによるWebサイトの活用
現地で使われているSNSアカウントの運用
現地で人気のインフルエンサーとのタイアップ
基本路線となるのは「Webサイト」「SNS」の2つであり、両者を有効に活用していくことが求められます。
両者の特徴を下記にまとめました。
手法 | 特徴 |
Webサイト | ・検索エンジン経由で集客 ・中長期にわたる継続的な集客が可能 |
SNS | ・SNS経由で集客 ・「バズり」を使った短期的な集客が可能 |
いずれの手法を採用するにせよ、国際的な競争力は高まり続けているので、質の高いコンテンツをユーザーに対して提供することが大切です。
したがって、プロモーション担当のネイティブ人材を配置するといった、現地に柔軟に対応できる体制を整えることが求められるでしょう。
商慣習や法規制の遵守
最後に取り上げるのが「商慣習」「法規制」といったものの遵守です。
現代ビジネスでは「コンプライアンス」が極めて重要視され、どれだけ質の高い製品、サービスを扱っていたとしても、コンプライアンスに問題があると市場から締め出されてしまいます。
下記に、グローバルマーケティングにおいて遵守すべき点をまとめました。
遵守すべき点 | 詳細 |
商慣習 | ・意思決定の速度 ・ビジネスマナー |
法規制 | ・地域ごとに異なる安全基準 ・知的財産権の管理方法 |
宗教 | ・宗教ごとのタブー ・宗教的儀礼とビジネスの関連 |
上記はほんの一部に過ぎませんが、たとえば「商慣習」でいうと、アメリカでは日本や中国などアジア諸国よりも「迅速な意思決定」が重要視される傾向にあります。
アジア諸国は慎重に、中長期的な視点でビジネスを捉えることが多いため、このギャップに適応できないとスムーズに海外展開が進まないこともあるでしょう。
また、「宗教」でいえば、イスラム教の「ラマダン」期間における、日中のビジネス活動が制限される、といったことを事前に理解しておく必要があります。
まとめ
グローバルマーケティングを実施することで、これまでは国内に限定されてきた商圏を一気に拡大することが可能です。
当然、注意すべき点や検討すべき点が無数にあるので、記事で紹介した点を中心に、しっかりと考慮しておきましょう。
事前準備や戦略を周到に進めることで、グローバルマーケティングの成果を最大化し、リスクを最小化することが可能です。
SNS Share!!