24/5/28
【2024年最新版】安全に利用できる海外の通販サイトランキング20選!
インターネットの普及やグローバル化に伴って、私たち一般消費者が世界中の通販サイトを利用できるようになりました。
そこで気になるのが「どんなWebサイトが人気なのか」ということですよね。
この記事では、海外通販サイトのなかでも、とくに需要の高い下記通販サイトをランキング形式で紹介していきます。
記事を通じて人気の海外通販サイトを知って、世界中の魅力的な商品を安全に購入していきましょう。
海外通販サイトのランキングTOP10
まずは海外通販サイトのトップ10を紹介していきます。
いずれのWebサイトも世界的に名だたる企業が運営しているので、
安全性
品揃え
決済方法
こういったものが充実しています。
Amazon
eBay
AliExpress
Walmart
Rakuten
Flipkart
Etsy
Best Buy
Target
NeWegg
上記の通販サイトについて、詳しく見ていきましょう。
1:Amazon
出典:Amazon
日本国内でも通販サイトとして圧倒的な認知度を得ているAmazonは、やはり、というべきか、世界中で最も利用されている通販サイトです。
運営元はアメリカの「Amazon.com, Inc」で、押しも押されぬ世界トップクラスの企業として知られています。
取り扱う商品の豊富さ、安さに加え、サブスクリプション「Amazon Prime」による利用のしやすさが他社との一線を画しています。
2:eBay
出典:eBay
eBayはオークション形式、即決形式という形で、個人や企業が自由度高く商品を売買できるオンライン通販サイトです。
日本でいう「Yahoo!オークション」ような存在ですが、世界をターゲットとする圧倒的な規模感が最大の強み。
運営元はアメリカの「eBay Inc.」であり、グローバルな個人間の取り引きがしたいならeBayが選択肢に入るでしょう。
3:AliExpress
出典:AliExpress
中国のAlibaba Group Holding Limited、いわゆる「アリババ」が運営する通販サイト「AliExpress」も世界最大規模の通販サイトです。
中国系通販サイトの最大の強みである「安さ」が最大の強みであり、多種多様な小売業者が販売する無数の商品から選べる選択肢の豊富さも魅力。
従来はアメリカの通販サイトが世界トップを占めていましたが、今後はAliExpressを筆頭とした中国系の通販サイトが筆頭してくる可能性が高いです。
4:Walmart
アメリカでは知らない人はいないWalmartも、世界有数の通販サイトとして知られています。
運営元はアメリカの「Walmart Inc.」で、イメージとしては「アメリカ版イオン」といったところ。
食品系や家庭用品に強いのが最大の特徴ですが、取り扱う製品の性質上、日本からの利用となるとAmazonやeBayの方が利用する頻度は高そうです。
5:Rakuten
日本国内でも最大規模の通販サイトである楽天市場は、世界では「Rakuten」の名で知られています。
国内向けには「楽天ポイント」を使ったポイント経済圏戦略や金融業、携帯電話事業などと組み合わせることで、Amazonとしのぎを削っています。
世界的なユーザー数が増えてくれば、ランキングもさらに上を狙えるはずです。
6:Flipkart
インドの「Flipkart Private Limited」が運営するFlipkartは、新進気鋭の通販サイトとして少しずつ知名度を上げてきています。
経済成長真っ只中にあるインドにおいて圧倒的な支持を得ている通販サイトで、今後Amazonのような世界的な 通販サイトにまで成長することが期待されています。
7:Etsy
ヴィンテージアイテムやハンドメイドアイテムなど、ユニークな商品に特化したオンライン通販サイトがEtsyです。
運営元はアメリカの「Etsy, Inc.」で、日本国内でも少しずつ知名度を上げてきています。
世界中のユニークなアイテムを取り揃えているので、ヴィンテージ、ハンドメイドに興味がある方におすすめです。
8:Best Buy
アメリカの「Best Buy Co., Inc.」が運営するBest Buyは、家電を取 り扱う通販サイトです。
電子機器やガジェットの品揃えは世界最大規模であり、Amazonなどフリージャンルの通販サイトでは取り扱っていないニッチな電子機器の取り扱いが見られます。
9:Target
アメリカの「Target Corporation」が運営するTargetは、いわゆるディスカウントショップと呼ばれる通販サイトです。
取り扱う商品は無数に存在し、K-POPやLEGOなど、日本からはなかなか手に入りにくい商品を個人輸入する方も存在します。
10:NeWegg
電子機器やパ ソコン系の商品を取り揃えているNeWeggは、日本からの利用者が少しずつ増えてきている通販サイトです。
運営元はアメリカの「Newegg Inc.」で、パソコンのパーツに関しては世界でも有数のラインナップを誇ります。
自作パソコンを趣味とする日本人の方にとっては馴染みの深いサイトであり、今後も利用者数は増え続けるでしょう。
海外ファッション通販サイトのランキングTOP10
近年は「ファッションアイテムのグローバル化」が進んでおり、海外のトレンドアイテムやコスパの良いアイテム、ブランドアイテムを購入したいというニーズが増えてきています。
それに伴い、海外のファッション系通販サイトが人気を集めています。
そこでここからは、海外ファッション通販サイトのTOP10を紹介していきます。
ASOS
Forever 21
Macy's
Net-a-Porter
The Outnet
The Arrivals
Shopbop
Farfetch
Urban Outfitters
Nordstrom
いずれの通販サイトも非常に人気なので、ランキングに捉われず、お気に入りのWebサイトを見つけてみてください。
1:ASOS
出典:ASOS
イギリスの「ASOS Plc」が運営するASOSは、今大注目のファッション系通販サイトです。
ファッションの本場であるヨーロッパに居を構えているだ けあり、トレンドの最先端を常に捉え続けている点が人気の理由。
海外を含めたファッショントレンドを常に先取りしていたい、おしゃれにこだわりを持っている方におすすめの通販サイトです。
2:Forever 21
出典:Forever 21
日本でも認知度の高い「Forever 21」も、世界的に知られている海外通販サイトです。
運営元はアメリカの「Forever 21, Inc.」で、アメリカらしいカジュアルで高コスパなアイテムが最大の魅力。
海外通販に頼らなくても国内の実店舗で購入できるので、手軽にアメカジをコーデに取り入れたい方におすすめです。
3:Macy's
出典:Macy's
アメリカの「Macy's, Inc.」が運営するMacy'sは、高品質なブランドアイテムを豊富に取り揃える高価格路線の通販サイトです。
日本ではなかなか手に入らないハイブランド、ラグジュアリーなアイテムを取り揃えているのが強みであり、日本からの購入にも対応しています。
4:Net-a-Porter
イタリアの「YOOX NET-A-PORTER GROUP S.p.A.」が運営するNet-a-Porterは、主に女性向けのブランドアイテムを取り扱う通販ファッションサイトです。
イタリアらしいファッショナブルでハイセンスなアイテムを豊富に取り揃えており、「ボッテガ」などイタリア、ヨーロッパ系のハイブランドアイテムの購入におすすめできます。
5:The Outnet
4位のNet-a-Porterと同じく、イタリアの「YOOX NET-A-PORTER GROUP S.p.A.」が運営しているのがThe Outnetです。
こちら は名前の通り、「ハイブランドのアウトレットアイテム」をメインに取り扱う通販サイト。
ハイブランド系のアイテムは手が届きにくく、最近は円安も加わって、なおさら高嶺の花になっています。
そんななか、アウトレット価格で購入できるのは日本人目線でとてもありがたいです。
6:Shopbop
Amazonの子会社である「Shopbop, LLC」が運営するShopbopは、アメリカ国内で絶大な支持を集めるファッション系通販サイトです。
Amazon系ということもあり、その品揃えは他の追随を許しません。
なかでも、アクセサリー、バッグ、そして靴といった小物類の取り扱いに自信を持っています。
トップスやボトムス以外のファッショナブルなアイテムをお探しの方におすすめできる通販サイトです。
7:Farfetch
イギリスの「Farfetch Limited」が運営するFarfetchは、ユニークなファッションアイテムを取り揃えるファッション系通販サイトです。
ファッション系通販サイトはどこも似たり寄ったりな品揃えのことが多いため、世界中の一味違ったアイテムをお求めの方におすすめできます。
8:Urban Outfitters
アメリカの「Urban Outfitters, Inc.」が運営するUrban Outfittersは、アメリカらしいカジュアルアイテムに強い通販サイトです。
とくに若い世代から人気を集めており、ファストファッションには出せない、洗練されながらもカジュアルな印象を忘れないスタイルが、日本でも少しずつ認知度を高めつつあります。
9:Nordstrom
アメリカの「Nordstrom, Inc.」が運営するNordstromは、ファッションアイテムから小物、下着、さらには日用品まで取り扱う通販サイトです。
日本でいう「百貨店」のような存在であり、世界中、とくにアメリカの高品質な商品を取り揃えています。
10:SSENSE
カナダのSSENSEは、今大注目のファッション系通販サイトです。
最大の特徴はジャンルを問わない、ボーダーレスな品揃えにあり、王道のハイブランドから新進気鋭のブランド、そしてストリート系など、さまざまなジャンルのアイテムを垣根を超えて取り扱っています。
一箇所で色々なテイストのアイテムを探したいという方には、強くおすすめできる通販サイトです。
まとめ
日本にいながら世界中の商品を購入できる時代に生きているからこそ、どんな通販サイトを選ぶのかは非常に大切です。
規模の大きなサイトを選ぶことで、より安全に海外サイトにおける買い物を楽しむことができます。
記事で紹介 したWebサイトを参考にして、自分のお気に入りの商品を購入してみましょう。