top of page
AdobeStock_761749978_2x.png

Case Study

これまで The Digital X がサポートしてきたクライアントの課題と事例をまとめて紹介します。

グループ 24_2x.png

The Digital X事例紹介

0PVから海外デジタルマーケティング分野でアクセス数トップになった方法を大公開!

*********************************************************
本記事は、日本国内企業をターゲットとした自社のSEO施策事例です。
The Digital Xでは、同内容のSEO施策を英語をはじめとした様々な言語で施策実行が可能です。
「多言語SEOを始めたいけど何をすれば良いか分からない」という方はぜひお問い合わせください。
*********************************************************

弊社The Digital Xの海外デジタルマーケティング業界における、SEOの成功事例をご紹介します。SEOに取り組み始めたのは2024年2月。当時はサイト運営を全く行っておりませんでした。

しかし、取り組みからわずか1年で2025年1月時点のデータにおいて、SEOによるセッション数獲得において業界TOP水準となりました。(海外デジタルマーケティングコンサルティング会社の中でのアクセス数比較)

セッション数においては最大で99倍増、CVにおいてもリード獲得が月20件、問い合わせ数が新規商談月4件がコンスタントに生まれるWebサイトへと成長しました。

本ページでは、SEO対策を取り組みたいご担当者様向けに、以下を詳細にご紹介します。

・弊社The Digital XのSEOの成果
・Webサイト集客を成功させるために行った施策
・BtoB企業のSEO集客で陥りがちな罠

Information

クライアント情報

企業名

The Digital X合同会社

企業HP

主な事業

海外デジタルマーケティング

コンサルティングサービスを受けている事業

-

The Digital Xが支援している領域

・SEO

​・CRO

AdobeStock_761749978_2x.png

Interview

弊社The Digital XのSEOの成果

AdobeStock_761749978_2x.png
20b1432764f1b249ef43a5c6fc3c0460@2x.png

セッション数やリード獲得数、問い合わせ数におけるSEO施策実行前後の数値を以下にまとめました。


※Afterは2025年1月~3月の平均
※Afterは2025年1月~3月の平均

2024年2月からSEOに取り組み始め、現在では、平均4件の問い合わせ、平均25件のリードを獲得をしています。


続いて、セッション数の推移をグラフにまとめました。



セッション数は2024.10月が最も高く、33,707セッションという数値まで伸びました。


その後、主要キーワードの検索需要の減少や順位低下の影響でセッション数が低下しましたが、特定のコンテンツへのリライトにより、2025年1月は回復傾向にあります。


実際のGoogleアナリティクス4のWebサイトのセッション数



そして、以下が実際に毎月成果を振り返るために活用してい表で、セッション数やリード獲得、お問い合わせ数の推移をまとめたものになります。


※1 リード獲得数は商談につながる有効なものだけカウントしています。

※2 特に2025年1月は問い合わせが少なく見えますが、リード経由で見積もりや提案依頼があり、実質5件の問い合わせがありました。


また、外部のサードパーティ製ツールで調査したところ、以下のように弊社The Digital XがNo.1の想定トラフィック(セッション数)を獲得していることが分かります。


※サードパーティ製ツールは想定でのトラフィック数となるので実際のアクセス数とは異なります。

SEO集客に注力して1年ほどと運営歴が短く、被リンク施策に注力できなかったため、ドメインレートが競合と比べると30ほど低く、SEOにとって不利な状態ではありました。

しかし、戦略的にコツコツと積み上げたことで、上記のように後発組から業界内No.1の成果を出すことにつながりました。

AdobeStock_761749978_2x.png
c8f8b5591c646af87bcd235bb45936a9@2x.png
AdobeStock_761749978_2x.png

Review

Web集客成功までに
行った施策

問い合わせやリード獲得までに行った施策を以下にまとめました。


コンテンツ施策
  • 2~9月まで多い月で月25記事を作成し、計131記事を作成

  • 潜在層ではなく、顕在層の集客につながるようなキーワードを選定

  • カスタマージャーニー作成による顧客分析、およびお客様から検索キーワードをヒアリングさせていただき、優先順位の高いキーワードに注力​​​

内部施策
  • SEOの内部施策最適化のために、Webサイトを改修

  • タイトルやメタディスクリプション、Hタグの最適化

  • ALTタグの設置

外部施策
  • コンテンツ作成へ注力する前に被リンク獲得を行い、DR20まで強化


CRO施策
  • 階段設計(ホワイトペーパー施策、導線設計)

  • CTAバナーのABテスト

  • 定量施策

  • サイトのデザイン改修およびコラムのUI/UX改善

  • 事例作成


AdobeStock_761749978_2x.png

Comment

BtoB企業のSEO対策で
陥りがちな罠

AdobeStock_761749978_2x.png
c8f8b5591c646af87bcd235bb45936a9@2x.png

課題①外部ライターに依頼すると、独自性のないコンテンツが出来上がる

解決方法コンテンツミーティングをして、実際の現地の声を記事に反映する


外部ライターは、キーワード検索で情報収集をして記事作成をするため、独自性が出にくい傾向があります。

そのため、コンテンツミーティングをすることで、1次情報を加えて読み手はもちろんGoogleからの評価を高めることを意識しました。


課題②関係ないキーワードでの集客だけが伸びる

解決方法クローラーを回すために初期は必要だが、ある時点からはCVR改善に焦点をあてたコンテンツ戦略を実行


初期はドメインや記事に対する評価が低く、クローラー(Googleのロボット)が回遊して来ないため、上位化の速度が遅くなってしまいます。

そのため、少々ターゲットから遠いキーワードで記事作成をすることで、その他の記事への回遊を促すことにつながり、結果として早期に上位化ができました。


課題③専門性が高く、コンテンツの質を担保するのが難しい

解決方法定期的にリライトをして、記事の品質担保


本テーマは、海外×デジタルマーケティングのため専門性が高く、担当者に知見がないと高い品質を維持することが難しくなりがちです。

​​

そのため、新規記事に加えて定期的にリライトすることで、正しい情報へ更新しています。

From The Digital X

The Digital Xでは、社内のSEO対策を内製化しており、実際に検索エンジンでの上位表示を達成した具体的な実績を持っています。

海外向けSEOにおいても、日本国内とは異なる検索アルゴリズムの特性や競争環境を熟知し、ターゲット市場に最適化した戦略を立案・実行します。

「どの国・地域でSEOを強化すべきか?」
「英語・多言語SEOの進め方がわからない」
「海外市場向けにコンテンツを最適化したい」

このようなお悩みをお持ちの企業様に対し、検索流入の最大化と問い合わせ獲得を目指したSEO戦略をご提案いたします。

Others

他の支援実績を見る

株式会社ジェイアール東日本企画(Jeki) 様

日本と海外の商習慣は大違い!
The Digital Xは海外への事業展開に大きく貢献してくれる

株式会社ジェイアール東日本企画(Jeki) 様
ヤマモト食品株式会社様

アニメキャラクターの活用でターゲット層を拡大せよ!『「ポケモンねぶた」ねぶた漬』の販売

ヤマモト食品株式会社様
The Digital X事例紹介

0PVから海外デジタルマーケティング分野でアクセス数トップになった方法を大公開!

The Digital X事例紹介
ギネスワールドレコーズジャパン株式会社様

The Digital Xのコンサルティングでリードの質と量が改善!東南アジアにおけるオンライン広告戦略とは

ギネスワールドレコーズジャパン株式会社様
MVC&Co(三井物産株式会社子会社)様

最高のパートナーシップ:The Digital Xがデジタルマーケティング戦略を牽引し、クライアントのビジネス成長を加速させる

MVC&Co(三井物産株式会社子会社)様
AdobeStock_760483025.png

海外マーケティングのお悩みなら

プロフェッショナルな担当が貴社の悩みを解決します

サービス資料をダウンロードいただけます。
BtoBマーケティング支援や営業支援のサービスをご検討の方はぜひご一読ください

お客様のBtoBマーケティングや営業活動における課題解決をサポートします。
お気軽にご相談ください。

bottom of page