
Case Study
これまで The Digital X がサポートしてきたクライアントの課題と事例をまとめて紹介します。

*********************************************************
本記事は、日本国内企業をターゲットとした自社のSEO施策事例です。
The Digital Xでは、同内容のSEO施策を英語をはじめとした様々な言語で施策実行が可能です。
「多言語SEOを始めたいけど何をすれば良いか分からない」という方はぜひお問い合わせください。
*********************************************************
弊社The Digital Xの海外デジタルマーケティング業界における、SEOの成功事例をご紹介します。SEOに取り組み始めたのは2024年2月。当時はサイト運営を全く行っておりませんでした。
しかし、取り組みからわずか1年で2025年1月時点のデータにおいて、SEOによるセッション数獲得において業界TOP水準となりました。(海外デジタルマーケティングコンサルティング会社の中でのアクセス数比較)
セッション数においては最大で99倍増、CVにおいてもリード獲得が月20件、問い合わせ数が新規商談月4件がコンスタントに生まれるWebサイトへと成長しました。
本ページでは、SEO対策を取り組みたいご担当者様向けに、以下を詳細にご紹介します。
・弊社The Digital XのSEOの成果
・Webサイト集客を成功させるために行った施策
・BtoB企業のSEO集客で陥りがちな罠
Information
クライアント情報
企業名
The Digital X合同会社
企業HP
主な事業
海外デジタルマーケティング
コンサルティングサービスを受けている事業
-
The Digital Xが支援している領域
・SEO
・CRO

Interview
弊社The Digital XのSEOの成果


セッション数やリード獲得数、問い合わせ数におけるSEO施策実行前後の数値を以下にまとめました。

2024年2月からSEOに取り組み始め、現在では、平均4件の問い合わせ、平均25件のリードを獲得をしています。
続いて、セッション数の推移をグラフにまとめました。

セッ ション数は2024.10月が最も高く、33,707セッションという数値まで伸びました。
その後、主要キーワードの検索需要の減少や順位低下の影響でセッション数が低下しましたが、特定のコンテンツへのリライトにより、2025年1月は回復傾向にあります。
実際のGoogleアナリティクス4のWebサイトのセッション数

そして、以下が実際に毎月成果を振り返るために活用してい表で、セッション数やリード獲得、お問い合わせ数の推移をまとめたものになります。

※1 リード獲得数は商談につながる有効なものだけカウントしています。
※2 特に2025年1月は問い合わせが少なく見えますが、リード経由で見積もりや提案依頼があり、実質5件の問い合わせがありました。
また、外部のサードパーティ製ツールで調査したところ、以下のように弊社The Digital XがNo.1の想定トラフィック(セッション数)を獲得していることが分かります。

※サードパーティ製ツールは想定でのトラフィック数となるので実際のアクセス数とは異なります。
SEO集客に注力して1年ほどと運営歴が短く、被リンク施策に注力できなかったため、ドメインレートが競合と比べると30ほど低く、SEOにとって不利な状態ではありました。
しかし、戦略的にコツコツと積み上げたことで、上記のように後発組から業界内No.1の成果を出すことにつながりました。
